【楽天】ゆうパックのコンビニ受け取り用メールが来ない!受取番号と暗証番号なしでは荷物は受け取れない!?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • ゆうパックをコンビニ受け取りにしたけど、受取可能通知メールが届かない
  • 受取可能通知メールはいつ頃届く?
  • Amazonや楽天からの荷物は事前に確認できないの?

ゆうパックでコンビニ受け取りを指定すると、荷物を受け取るときに必要な情報が記載された受取可能通知メールがなかなか届かないことがあります。

緊急の荷物の場合でも、コンビニに荷物が到着しているのにメールが来ていないと荷物は受け取ることができません

実際に私も先日、楽天からの荷物をコンビニで受け取りましたが、メールがなかなか届かず、かなりの時間をムダにしてしまった経験があります。

そこでこの記事では、受取可能通知メールがいつ頃届くか、届いてない状態で荷物を受け取ることができるか、事前に確認することができるかを解説します。

先に結論を書いてしまうと、受取可能通知メールがいつ届くかは誰にもわかりません。(システムから自動送信)

また、受取可能通知メールの情報がないと絶対に荷物を受け取れません。

この記事を参考にしてコンビニ受け取りを利用すれば、私のように荷物を目の前にしてコンビニでメール待ちをするというムダな時間を使ってしまうことはなくなるはずです。

目次

ゆうパックのコンビニ受け取り用メールが来るまでに数時間かかる可能性あり

ゆうパックの荷物をコンビニで受け取るには、次の情報が必要です。

  • 受取用バーコード

もしくは

  • 受取用お問い合わせ番号
  • 認証番号

これらの情報は、荷物が受取場所のコンビニに到着した後で送られてくるメール(受取可能通知メール)に記載されています。

しかし、この受取可能通知メールは荷物がコンビニに到着してすぐに送信されるわけではありません

メールはシステムから自動送信されるため、実際に送信されるのがいつになるかは(コールセンターなどの担当者を含め)誰もわかりません。

※2021年5月15日にコンビニ受取りサービスコールセンター(0120-225-360)に電話で確認した内容です

もしかしたら数分後に来るかもしれないし、数時間かかる場合も。

ちなみに、今回私の荷物は

  1. 19時30分:コンビニに荷物引き渡し
  2. 20時45分:受取可能通知メール受信

でした。

受取可能通知メール

受取番号と暗証番号なしでは荷物は受け取れない!

受取可能通知メールが届いていない状態でコンビニに行っても、荷物は受け取れません。

いくらECサイト(Amazonや楽天など)の購入画面や、ゆうパックの問い合わせ番号を見せても、コンビニ店員は荷物を渡してくれません。

何も知らずに追跡番号だけ持ってコンビニに行ったら無駄足になっちゃうよ。(今回の私)

荷物を受け取るには受取可能通知メールに記載された情報が絶対に必要になります。

受取可能通知メールを受信してからコンビニに荷物を受け取りに行きましょう。

よく考えれば当たり前の話。
セキュリティがしっかりしていて逆に安心かも。

Amazonなら事前に確認可、楽天は不可

実はAmazonから発送された荷物であれば、郵便局からの受取可能通知メールを待たずに受取番号、認証番号が確認できます。

Amazonから送られるメールに受取番号、認証番号が記載されているのです。(AmazonのWebページからも確認可)

しかし、楽天からの荷物は残念ながら事前に受取番号、認証番号を確認することはできません

郵便局から受取可能通知メールが届くのを待ちましょう。

コンビニ受取にすると通常より時間がかかる?【今回のケース】

ゆうパックの受け取りにコンビニ受け取りを指定すると、通常の配達より受け取りに時間がかかる場合があります。

自宅宛の荷物であれば時間指定をすることができますが、コンビニ受取の場合は時間指定ができないからです。

荷物がコンビニに届くまでは当然ですが受け取ることができません。

その地域の配達ルートにもよりますが、コンビニへの引き渡しが遅くなると、その分受け取りも遅くなってしまいます。

実際に今回の配達状況を確認してみます。

※最初は自宅で受け取る予定でしたが、途中で職場近くのコンビニ受け取りに変更しています
※自宅と職場では最寄りの郵便局(配達担当の郵便局)が異なります

  1. 配達を担当する郵便局に荷物が入る
  2. コンビニ最寄りの郵便局まで荷物を転送
  3. なぜか全然違う郵便局に中継が入る
  4. コンビニ最寄りの郵便局からコンビニへ配達

今回は途中で受け取り方法を変更するという少しイレギュラーな例ではありましたが、実際に荷物がコンビニに引き渡されたのは19時30分、そこから受取可能通知メールの到着待ちになります。

急ぎの荷物の場合は自宅などで時間指定を利用しましょう。

コンビニなら届いてしまえば24時間受け取れるから便利ではあるんだけどね。

それにしても、③のムダな中継は何だったんだ・・・

受け取り可能期間に注意

コンビニ受け取りには、受取可能期間があります。

保管期間が過ぎると荷物は返送されてしまうので注意しましょう。

【お届け前に変更した場合】

店舗納品日+7日目まで

【再配達時に変更した場合】

店舗納品日+3日目まで

※保管期間は延長できません。
※保管期間が経過した場合は、荷送人に返送します。
※店舗納品日+4日目に受取の督促メールを送信します。(再配達時の変更は送信されません。)

まとめ:受取通知メールを根気よく待ってからコンビニで荷物を受け取ろう

ここまでの内容をまとめます。

  • ゆうパックの荷物をコンビニで受け取るには受取可能通知メールに記載されている情報が必要
  • 受取可能通知メールが届いていないと荷物は絶対に受け取れない
  • 受取可能通知メールがいつ届くかは誰にもわからない(システムから自動送信)
  • Amazonからの荷物であれば(Amazonからの)メール通知やサイトから受取番号、認証番号を確認できる
  • 楽天からの荷物は郵便局からの受取可能通知メールで確認するしかない

受取可能通知メールが届かないからといって、焦ってコンビニに行っても絶対に荷物は受け取れません。(私のように)

必要な情報が揃ってからコンビニで荷物を受け取りましょう。

緊急の荷物の場合は、自宅などへの時間指定配送や郵便局での受け取りが確実です。

逆に急ぎの荷物でない場合は、24時間いつでも受け取りができるコンビニ受け取りは非常に便利なサービスです。

状況によって使い分けることが大切ですね。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

本業であるSEの経験を活かして、IT情報をちょくちょく発信中。使ってよかった商品もレビューしてます。

コメント ※スパム対策のため管理人確認後の掲載となります

コメントする

目次